東京在住。メーカー勤務の夫を持ち、2児の母をやっている優香といいます。
2月下旬に第二子が生まれ、そろそろ保険の見直しが必要だね、と夫と話していました。
「20代の頃に入った生命保険ってそろそろ見直しが必要なのでは?」
「下の子の学資保険も手続きしないとね」
「貯蓄も見据えた運用系の保険に興味があるけど何がオススメなんだろう?」
でも、保険の種類は膨大で素人が多少調べたところで全然わかりません。
ちゃんとプロに相談しよう!と思っていたのですが、その矢先にコロナ禍が起きてしまい、外に出られない…。当然、相談にも行けない…。という状況に。
でも!こんな時だからこそ自分の身に何が起こるかわかりません。
体調を崩したり、何かあってからでは保険にも入れなくなってしまいます。
一刻も早く保険の見直しが必要だと思い、保険相談ができるショップを探してみたところ、見つけたのが「オンライン保険相談」というもの。
自宅にいながら相談できるという、新しい保険相談の形なんです!
オンライン相談サービスができる保険ショップはひとつだけ!?
さっそく相談予約してみました

検索で見つけた「オンライン保険相談」というサービスを行っているのは「保険市場」という保険代理店でした。
保険市場は、株式会社アドバンスクリエイトが運営しており、全国に展開している大きな代理店なうえ、保険代理店で唯一、東証一部上場というかなり“ちゃんとした”会社でした。
しかも、新型コロナウイルスの大流行を受けて、いち早くオンライン相談サービスを実施したのも保険市場のようです。さすが大手企業ですね。
会社もしっかりしていて安心だし、今のご時世にありがたいオンライン相談サービスがあるし、で早速予約してみました。
最初に私がこのオンライン相談が良いと思った、オススメの理由を書いておきます。
オンライン保険相談の注目ポイント
- いつでもどこでも相談可能
- アプリ不要!事前準備なし
- URLにアクセスで簡単に始められる
- 顔を見ながら相談できて安心
- 資料が画面上で確認できる
- 申し込みもオンラインでできる
- アフタフォローもしっかりしている
- 何度でも利用可能
家事や子育てに追われる身としては、時間の融通がきくのはかなりありがたいです。
簡単に相談できて、申し込みまでオンラインでできるなんて便利すぎて驚きました!
予約はスマホでわずか数分で完了!
予約フォームの最初に希望日時を入力する欄があるので、そこで選択。

その後、その他の情報を入力して申込が完了したらショートメッセージで予約日時の確認メッセージが届きます。

これで予約完了です。簡単すぎてビックリしました。
いざ相談開始!
店頭で説明を受けるのと同じわかりやすさ!
予約当日は「どんな感じなんだろう…」とドキドキして待っていましたが、予約日時の10分前くらいにショートメッセージが届きました。

URLが送られてくるので、それをタップして接続するだけ。
あらかじめアプリをインストールなどしなくて良いので、とても楽チンです。
URLにアクセスすると「ベルフェイス」というオンライン商談システムのページが開き、「接続ナンバー発行」というボタンを押すと4桁の番号が出てきました。

そうこうしているうちに予約時間になり、保険市場のプランナーの方からお電話がきてご挨拶、発行した4桁の番号を教えてくださいと言われ、お伝え。
番号を伝えてすぐに、今電話でお話していたプランナーの方のお顔が画面に表示されました!
背景はお店の内装が映ってて、ホントにお店で相談してるみたいな気分です。(お店もとても素敵だったのでコロナ落ち着いたら行ってみたいな…)

今回、私が相談したのは…
- 子供の学費の積み立て
- 旦那が病気になって働けなくなった場合の補償
- 今入っている保険の見直し
子どもの学費の積み立てに関しては、上の子の分も合わせて相談しました。
「おすすめの商品をご案内するので少々お待ちください」と言われ待っていると、なんと!画面にパンフレットが映るじゃありませんか。

重要箇所にマークを入れながらわかりやすく説明してくれて、「これ本当に店舗で直接説明受けているのと全然変わらないな」って、なんだか感動してしまいました。
また、今入っている保険の見直しについては、保険市場のアプリ「folder」を案内してくれました。これは、今加入中の保険証券をスマホのカメラで撮影するだけでデータ化されるアプリとのこと。
今回は、私が今加入してる保険内容を詳細まで把握していなく、保険証券も準備していなかったため、改めて「folder」に登録後、その内容を見て最適なプランをご提案頂けるというお話になりました。
もちろんその際も「オンライン保険相談」で大丈夫だそうです。便利!
的確に答えてくれたし、本当に相談して良かった、と思えました。
何か起きてしまう前に
早めの相談がおすすめです!
実際に体験してみて思うんですけど、保険市場の「オンライン保険相談」は本当におすすめです。
おすすめポイントまとめ
- 予約が簡単にできるし、アプリのダウンロードなど事前準備不要
- 家にいる時間に合わせて予約ができる
- 直接プランナーの顔を見ながら相談できる
- パンフレットなども画面共有しながら、わかりやすく説明してくれる
- オンラインでもストレスなく相談できる
- アフターフォローも万全で、何度でも利用できる
- 申し込みもオンラインでできる
プランナーさんはかなり親身になって聞いてくれたし、内容もとても分かりやすかったです。
保険はショップに行って相談するものだとばかり思っていましたが、今回の体験で「オンライン保険相談」で十分だと分かりました。
申し込みまですべてオンラインでできますしね。
今コロナで大変な状況で、自分たちもいつどうなるかわかりません。
何かあってから後悔しては遅いですから、スマホやパソコン、タブレットがあれば今すぐできる「オンライン保険相談」を一度受けてみることをおすすめします。
【追伸】サービス開始5週間目で4,000人以上※が利用!?
今では、利用者数が1万人を突破※
どこよりも早く開始した「保険市場 オンライン相談サービス」ですが、緊急事態宣言が出てから利用者が急増し、今では利用者数が1万人を超えたそうなんです!

サービス実施当初は、産経新聞や東洋経済新聞にも取り上げられていて、驚きました。
>新型コロナウイルス感染症により、オンライン生命保険の申込件数が急増直営支店における影響は軽微 - 産経ニュース
体験談に書いた通り、プランナーさんも親切でとてもいいサービスでしたので、好評なあまり現在予約が取りづらい状況のようです。オンラインで申込みまでできるところも人気で、予約が取れない日も出てきているみたいなので、気になる方は早めに予約したほうがいいかもしれません。
※ 2020年8月時点

