2020.10.07(最終更新日2023.09.26)

【2020年上半期】死亡保険の相談窓口ランキング!サービス満足度No.1の理由はオンライン相談!?

目次
close
  1. サービス満足度ランキング1位はどこ?

  2. ランキング1位のショップに実際に保険相談に行ってみました

  3. ショップを選ぶ時のポイント

  4. 保険相談ショップおすすめ5選

  5. 保険ショップを選ぶ際の注意点

  6. まとめ

保険相談窓口徹底比較!
サービス満足度ランキング1位はどこ?

第1位に輝いたのは「保険市場」
全ての項目で高評価を獲得し、ダントツの満足度!圧巻の好成績で納得の第1位です。

また、新型コロナウイルスの大流行を受けて、いち早くオンライン相談サービスを実施したところも高評価ポイント◎外出を控えたい方や対面でのご相談を控えたい方には嬉しいサービスですね!

【新聞で話題】サービス開始5週間目で4,000人以上※が利用!?
今では利用者数1万人突破のオンライン相談サービスって?

どこよりも早く開始した「保険市場 オンライン相談サービス」ですが、緊急事態宣言が出てから利用者が急増し、今では利用者数が1万人を超えたそうなんです!

オンライン保険相談申し込み数

サービス実施当初は、産経新聞や東洋経済新聞にも取り上げられるほど話題に。

ここまで人気の理由は、いつでも・どこでも・誰でも「簡単に利用できる」ところにありそうです。

プランナーさんがかなり親身に相談に乗ってくれるそうで、電子パンフレットを用いた説明がとても分かりやすいと評判みたいです!

好評なあまり、現在予約が取りづらい状況が続いているようです。予約が取れない日も出てきているみたいなので、気になる方は早めに予約したほうがいいかもしれません。
※ 2020年6月時点

ランキング1位「保険市場」に実際に保険相談に行ってみました

気づけば人生激変!
「結婚して次々に子供が産まれた! すでに3人」
「教育資金もかかるし、老後も心配…」
ということで、さっそく保険ショップへ!

相談無料だから、とりあえず聞くだけでもOKみたいなので、こども達も連れ、家族みんなで「保険市場」に行ってみました!

初めての来店でも大丈夫

初来店でドキドキするかなと思いつつも、スタッフの方が笑顔で迎えてくれて、一気に気持ちがほどけました。
完全個室でプライバシーはしっかり確保。想像以上に広くてびっくり。

キッズスペースもあるので、子ども達を遊ばせておいて、心おきなく相談できます。

そんななか、保険プランナーの方が登場!おだやかな感じで何でも相談しやすそうです。
さっそく種類豊富なドリンクメニューの中からサービスで好きな飲み物を選ばせてくれました!

おいしい飲み物をいただきながら、ときどき冗談を言ったり、趣味の話をしたり、なんだか楽しい時間を過ごせました♪

1回の相談にかかる時間は、1時間30分~2時間が基本。
これだけしっかり相談できて、無料ってかなりスゴイことです。

その場で保険プランが完成

これからについてひと通り話すと、各社おすすめの保険プランをその場でつくってくれました!仕事が早い(笑)

初回は、とにかくいろいろと話を聞いてもらいました。

▼ 今回、相談したこと

  • 今、入っている保険のこと
  • 家族が増えるので新しい保険に入りたいこと
  • ガン保険はどれがいいのか

それに合わせて、終身保険、入院保険、ガン保険、学資保険などを多数の会社の保険プランをピックアップしてもらえました。とにかく種類が多かったのですが、その中からさらに自分たちの要望に合わせて、細かい提案がありました。

これだけ、多数のプランを自分たちで比較検討するなんて、到底ムリ…。
保険プランナーの方に、プランのメリット・デメリットも聞きながら、かなりプランをしぼることができました。

保険の知識がほぼない状態で来店したものの、保険プランナーの方からは、昔の保険が今の時代にマッチしていないことなどを聞くことができ、非常に勉強になりました!

月々の支払いシミュレーションも完璧!

なんせ、子ども3人育てているので、月々支払える金額はこれだけと包みかくさずお話した結果、無理のない料金で手厚いプランを紹介してもらえました。

「積み立て」か「掛け捨て」のバランスをとることで、こんなに保険料が変わることにも驚き!なんと、今の保険料金とそれほど変わらず、保障内容はアップ!
これは、相談したかいがありました(笑)。

最後に、アフターフォローアプリ「folder」を案内してくれました。これは、保険に関わる情報を一括管理できる優秀アプリで、便利なサポート機能がたくさん!至れり尽くせりなサービスに終始感動です。。

即決はしなくて、良かった

保険の契約については、一度持ち帰ってじっくり時間をかけて決めた方がいいとのこと。無理強いは一切なし!
正直、「早く契約するようにせかされるのでは?」と心配していましたが、「焦らずご自分のペースで決めてください」とアドバイスされ、拍子抜け~。
保険プランナーの方には、これからもあれこれ相談できそうです。
みんな、2~4回ほど店舗に足を運んで、ちゃんと納得して最終的に契約するプランを決めているみたい。これだけ時間をかけられるなら、安心です。

最後に駐車券サービスも!

そのままお出かけする予定だったため車で来ていましたが、さすがのサービス満足度No,1ショップ!
相談した時間分の駐車サービス券を頂けました。

家に帰り、妻と再度相談して、その夜には次の来店の予約をさせて頂きました。

※確認した所、保険市場の全店舗で駐車券サービスがあるようです。

まとめ

良かったこと
  • ◎完全個室で、人の目を気にせずに相談できた
  • ◎要望を聞いてくれて、それに合うプランを提案してくれた
  • ◎プロと一緒だから、他社の保険をその場で比較検討できた
  • ◎月々の料金が希望金額内におさまり、保障も増えた!
  • ◎その場で即決を求められず、家でじっくり検討できた
気になったこと
  • ✓今、入っている保険内容を持参した方がより具体的な相談ができそう
  • ✓保険相談は時間が長くなるので、予約をとってから行った方が良さそう
  • ✓保険プランナーの方が気に入らなかった場合、他の人に代えてもらえるのか

ショップを選ぶ時のポイント

何を重視してショップを選べばいいかわからないときは・・・

▶︎3つのポイント

  1. ① 取り扱い保険会社の社数
  2. ② お店の雰囲気
  3. ③ 実績

【2020年の注目ポイント!】

今、世界的に大流行している新型コロナウイルス。昨今の状況を踏まえると、『相談方法』は重要な選定ポイントとなります。
感染リスクを避けるためにも、オンライン相談サービスや電話・LINE相談サービスを実施しているショップをお勧めします。

ポイント1取り扱い保険会社の社数

取り扱いの保険会社が多ければその分、自分に合った商品が見つかります。
取り扱い社数が少ない場合は無理やりプランにあてはめられる可能性があるのでご注意を。

【ワンポイント】

最も取り扱い社数が多いのは保険市場ですが、今回厳選している保険ショップはどこも上記の様なリスクはないでしょう。

ポイント2お店の雰囲気

保険相談をする際、自身の名前や生年月日はもちろん、勤め先、年収なども伝える場合が御座います。そのため隣の席と離れていてプライベートな空間になっているほうが安心して相談できるでしょう。
また、お子様連れの場合はキッズルームなどあれば◎。

【ワンポイント】

プライベート空間となると保険市場が断トツ良い。

ポイント3実績

創業も古く信頼できる企業であるか、運営企業は社会的信頼のある企業かなどしっかり調べることをお勧めします。

【ワンポイント】

上場企業が運営していると社会的信頼もあり安心。

保険相談ショップおすすめ5選

【保険市場】

【保険市場】

取り扱い保険会社84社!運営会社は一部上場企業であるアドバンスクリエイト

店舗内部にこだわった上質なプライベート空間で、心ゆくまで相談可能!
優秀な保険プランナー揃いの上場企業だから、信頼度も抜群!ベストなプランを提案して頂けます。

▶ 取扱会社数
  • 生命保険会社:27社
  • 損害保険:29社
  • 少額短期保険会社:28社

会社情報

  1. 運営会社

    株式会社アドバンスクリエイト

  2. 設立

    1995年

  3. 取り扱い
    保険会社数

    84社

  4. 掲載店舗数

    638店舗

  1. 直営店舗数

    12店舗

  2. 訪問サービス

    あり

  3. キッズルーム

    あり

  4. プライベートルーム(個室)

    あり

【保険見直し本舗】

保険見直し本舗

全国264店舗ある地域密着型の保険相談ショップ

契約件数、実績100万件以上!取り扱い社数40社以上だから、理想のプランが見つかる!

▶ 取扱会社数
  • 生命保険会社:27社
  • 損害保険:15社
  • 少額短期保険会社:4社

会社情報

  1. 運営会社

    株式会社保険見直し本舗

  2. 設立

    2001年

  3. 取り扱い
    保険会社数

    40社以上

  4. 掲載店舗数

    300店舗以上

  1. 直営店舗数

    300店舗以上

  2. 訪問サービス

    あり

  3. キッズルーム

    あり(※全店舗ではない)

  4. プライベートルーム(個室)

    あり

【保険クリニック】

【保険クリニック】

創業20周年で福岡ソフトバンクホークスのスポーンサーも務める

店舗数が豊富な保険クリニック。取り扱い数45社だから、その場で比較検討できます!

▶ 取扱会社数
  • 生命保険会社:27社
  • 損害保険:18社

会社情報

  1. 運営会社

    株式会社アイリックコーポレーション

  2. 設立

    1995年

  3. 取り扱い
    保険会社数

    45社

  4. 掲載店舗数

    230店舗

  1. 直営店舗数

    230店舗

  2. 訪問サービス

    あり

  3. キッズルーム

    あり

  4. プライベートルーム(個室)

    なし

【保険ほっとらいん】

【保険ほっとらいん】

暮らしの安心を支える「サービスショップ」がコンセプト

愛媛県からスタートした保険ほっとらいん。暮らしの安心を支える「サービスショップ」をコンセプトに地域密着型で運営しており、親身に対応してくれます。

▶ 取扱会社数
  • 生命保険会社:14社
  • 損害保険:17社

会社情報

  1. 運営会社

    マイコミュニケーション株式会社

  2. 設立

    2000年

  3. 取り扱い
    保険会社数

    31社

  4. 掲載店舗数

    150店舗

  1. 直営店舗数

    82店舗

  2. 訪問サービス

    あり

  3. キッズルーム

    あり(※全店舗ではない)

  4. プライベートルーム(個室)

    なし

【ほけん百花】

【ほけん百花】

ショッピングセンター内の店舗が多く、仕事帰りや買い物の合間に行けて便利

スタッフがほぼ女性なので、女性ならではの悩みもお話頂きやすいです。

▶ 取扱会社数
  • 生命保険会社:19社
  • 損害保険:11社

会社情報

  1. 運営会社

    いずみライフデザイナーズ株式会社

  2. 設立

    2009年

  3. 取り扱い
    保険会社数

    30社

  4. 掲載店舗数

    74店舗

  1. 直営店舗数

    74店舗

  2. 訪問サービス

    あり

  3. キッズルーム

    あり(※全店舗ではない)

  4. プライベートルーム(個室)

    なし

保険ショップを選ぶ際の注意点

注意点 1キャンペーンに騙されるな

お肉のプレゼントなど行っている保険相談ショップがありますが注意してください。
保険相談ショップからすると契約できなければマイナスなので無理な勧誘を受けるの恐れがあります。

注意点 2飛び込みでお店に行くな

飛び込みで行っても他のお客さんを接客中だったり、そもそも不在なんてことも。WEBや電話を使って予約することで、しっかりと時間を取ってくれ丁寧な接客を受けることができます。

注意点 3長い付き合いのできる会社が運営しているか

保険は自らの子供の世代、孫の世代まで続く可能性があります。
その為、運営会社がしっかりしているか見極める必要があります。

まとめ

どこの保険相談ショップのどなたにプランニングして頂くかで契約内容が変わります。
保険は高い買い物です。それが子供の世代、孫の世代までとなるとかなりのものです。
本当に信頼できる保険相談ショップで信頼できるプランナーを見つけ、納得のいく契約をしましょう。